春休みスタート!&9:00〜無料体験の木曜日は学習教室edu...
2025/03/27
春休みスタート!&9:00〜無料体験の木曜日は学習教室edu_bridgeの日!
これは何年生の問題でしょうか??
中2の問題にも見えるし…
小5の問題にも見える。
答えは小5の問題です😀
内角・外角、合同条件など、中2で習うもの…ではなく、すでに小5で学習しているのです😀
ここで言いたいのは、「問題ができる」ことも大切ですし、「問題解決見通しを持つことができる」ことも大切です。いわゆる、学習指導要領算数編で言うところのグルグルのところです。社会編で言うところの戦車みたいなヤツです。
分数の四則計算を見ても、和差と積商の途中式がごっちゃになっていることをよく見かけます。むしろ、オッチャン世代には「よくこれでゴールにたどり着けるなぁ」と感心するくらい😀とはいえ、間違えを誘発する事案です。
学校では教科書のコンテンツも教えますし、教科書のコンテンツで学ぶことも大切にしています。大切なのは内容知も方法知も学ぶこと。
そうすると中2で内角・外角を学んだとき、合同条件を学んだとき、小学校のときの「角度を求める」「三角形の作図」が気づく手がかりとなります。
結論、言いたいのは、学校の学びには、内容知も方法知も学べる仕組みが、先生方のご努力によってたくさん散りばめられている、だから学校の学びを大切にしてほしい、ということです。
学びの原点は学校!だから私は学校の学びにつなぐ橋になれるよう「教育のかけ橋=edu_bridge」を作りました😀
4月4日、たくさんの方にお支えいただき、本教室は3年目を迎えます。今後もよろしくお願いします🙏
#学習教室 #edu_bridge #ICT教材天神 #デジタル教材天神 #バレッドキッズ #プログラミング教室 #パソコン教室 #小学生 #中学生 #高校生 #幼児 #幼児コース #無料体験 #塾 #テスト対策 #習い事 #個別指導 #下関 #安岡 #幼児教育 #垢田家 #トリプル5 #オンライン英会話